相木福祉会 あいのき保育園(定員135名)
太陽の元で笑顔あふれるこども園"あいのきっこ"。
子ども達が個々の可能性を生かし発揮できるような、
豊かな心を持ちたくましく成長できるような園づくりをしていきます。
また、保護者や地域の方と一緒に子どもの成長を見守り、信頼される園づくりを目指します。
子ども一人一人を大切に丁寧にかかわり、子どもが主体的に安心して過ごせる環境の中、心と体の自立をめざし、生きる力の基礎を育みます。
● おはよう・ありがとうの気持ちをつたえられる子
● 自分で考え挑戦する子
● 好きなことやりたいことに集中する子
● 自分のこと、友達のことを大切にする子
● 感情豊かに気持ちを表現する子
● 人の話に耳を傾ける子
乳幼児の保育・教育は遊びながら身につけ、育っていきます。笑顔があふれ、個性が輝く、子ども主体のこども園を目指しています。
日々の生活の中で大切にしていることや子どもの楽しむ姿を職員みんなで考え、園歌を作りました。♫
げんきにおはよう またあした
きょうもゆかいな ともだちなかま
わらって ないて けんかして
くじけそうになっても
ぼくらがんばる あいのきっこ
ありがとうっていったら やさしいきもちになったよ
みんなでうた うたえば おおきなわが できる
あーい あーい あいのき あいのきこどもえん
みらいのぼくらを みていてほしい
あーい あーい あいのき あいのきこどもえん
つかんで みせるよ えがおあふれる あのそらを
ひびくよ ぼくらの あいのきだいこ
どんどこ たたけば わくわくするよ
きらきら ひとみが わらいあう
きもちひとつに こころもおどる
みんなだいすき あいのきっこ
がんばれっていったら もりもりちからがわいたよ
ひとりひとりは ちがうけど
みんなそろえば あいのきになる
みんなのえがお ほらっ おそらがみてるよ
まけないで ぼくらも にじをかけよう
あーい あーい あいのき あいのきこどもえん
むねのなかの おもいでは たいせつな たからものさ
ららら・・・
ひろいそらに とびだしていこう
ありがとう ぼくらの あいのきこどもえん
乳幼児期は生活リズムを作り上げる大切な時期です。
毎日同じ日課で過ごすことで見通しをもって主体的に生活を送ることができます。
園舎コンセプト 太陽に光が輝く明るい環境の元、自然を体で感じのびのび遊ぶ中で豊かな心が育ってほしいと願っています。
子育てに関する相談や指導、施設開放や一時預かりを実施しています。